子育てサークル にこらぼ

お知らせ&ブログ

わらべうたあそぶを学ぶ会(4月8日)のおしらせ♪

2019年3月30日

今年度もよろしくお願いします。
わらべうたあそびを学ぶ会は、

2019年4月8日(月曜日)
場所:美作市北山の世代交流多目的ホール・作業室
時間:9時30分~ 受付会場準備(参加みなさんでやります)
   10時~11時 わらべうたあそび お話
   11時~片づけ、お手伝いお仕事
(時間のある方お手伝いおねがいします。簡単な作業です)
定員:親子20組(先着)
参加費:100円(保険加入希望の方は別途一人200円・新年度になります)
持ち物:各自水分補給のためのお茶を準備してください
前回参加の方は、わらべうたのコピーをご持参下さい
★わらべうたあそびを学ぶレギュラーさん募集★
レギュラーさんは、継続参加希望される方の登録制にします。
各回の申し込みはせずに、お休みの時のみご連絡ください。
簡単なお手伝いもよろしくお願いします♪
次回からは、4月18日です。
<保険について>
年間一人200円
(通院3日以内1000円、入院7日以内5000円、死亡の場合100万円、賠償責任付き)
保険は、子育てサークルにこらぼの活動に関するものはすべて適応されます。
保険に入られない方は自己責任となります。
保険以上の補償はできませんので、ご了承お願い致します。
メールもしくは、HP内お問合せフォームよりお申込ください。
e-mail:info※nicolabo.org
子育てサークル にこらぼ | 岡山県美作市
nicolabo.org
• 「わらべうたあそびを学ぶ会」参加希望とご記入ください。
• 参加される方全員(親子)の御名前と御年齢をお書き添えください
• 保険加入希望の方は申込時にお知らせください

************
子育てサークルにこらぼ
   http://nicolabo.org/

 

3月の赤ちゃんのおにわのお知らせです♪

2019年2月26日

3月の赤ちゃんのおにわのお知らせです♪

 

みなさんこんにちは。

 

前回の赤ちゃんのおにわでは、

赤ちゃんとのかかわり方についてお話しました。

ライアーにも触って、素敵な音色を楽しみましたよ♪

子守唄はお母さんも、お子さんも心が落ち着く不思議なうたですね。

ぜひ、1曲持ち歌としてもっておくとお勧めです♪

 

さて今回は、「オムツ談義」

おむつは、どうやって外しているのか、外したのか。

いつまでに外すのか、いつ外したのか。

なぜ外れないのか、いつまで続くのか。

うまくできた、ちょっと失敗だったなどなど。

経験者も未経験者も、

口を動かして、聞きたい放題、言いたい放題の話をしましょう。

特別ゲストは、未定です。

 

 

赤ちゃんのおにわは、
日時:2019年3月8日金曜日
10:00~13:00
場所:豊国公民館

お子さんが概ね2歳までの親子でご参加ください♪

 

<内容>
ごあいさつ
赤ちゃんとママの遊び歌♪
読み物
お昼ご飯準備
お昼ご飯
お片付け

<参加費>
.参加費 500円(無農薬野菜のみそ汁と土鍋ごはん、諸経費込)

200円(ごはんなし)

 

事前申し込みお願いします。
お申し込み・問い合わせは
お問い合わせフォームよりお申込みください。
http://nicolabo.org/

 

お問い合せ | 子育てサークル にこらぼ | 岡山県美作市

nicolabo.org

お問い合わせや各種イベントや教室などの申込みは下記フォームより、必要事項ご記入のうえ送信ください。

 

子育てサークル にこらぼ | 岡山県美作市
nicolabo.org
メール会員にぜひご登録ください。 教室やイベントの案内をいちはやくお届けします。 登録はお問い合わせフォームから

<保険について>
年間 一人200円
(通院3日以内1000円、入院7日以内5000円、死亡の場合100万円、賠償責任も付いています。詳しくはスタッフにお尋ねください)
※保険は子育てサークルにこらぼの活動に関するものすべてに適応されます。
保険にはいられない方は、自己責任になりますのでご了承お願いします。

************

子育てサークルにこらぼ

http://nicolabo.org/

 

3月のにじいろ教室のお知らせ♪

2019年2月24日

皆さんこんちは。

今年度最後のにじいろ教室です。

1年間色々手仕事をやってきました。

今回は織物です。

 織物は、枠に張った縦糸に、上・下・上・下…と横糸
をくぐらせていきます。
単純な作業で根気がいりますが、糸を通すたびに出来上がっていくのは嬉しいものです。
好きな毛糸やメルヘンボレ(原毛を染めたもの)を使って自分だけの鉛筆入れやポシェットを作ってみましょう。
ものの成り立ちを知ることは「ものごとを見通す力」につながる大切な体験です。
ぜひ、この機会にご体験ください。

日時 3月9日(土)

※最初に配布した年間予定は3月3日でしたが、変更していますのでお間違えの無いようお願いします。

 10時半~11時半 読書会「霊学の観点からの子どもの教育」(シュタイナー著)

12時半~14時 大人クラスオイリュトミー

14時~14時半 幼児クラスオイリュトミー
14時半~15時15分 低学年クラス オイリュトミー
15時15分~16時から高学年クラス オイリュトミー
空き時間で読み聞かせと手仕事をします。

場所 豊国公民館

◎対象年齢:小さなお子様から小学生、大人

◎持ち物:お子様に必要なもの、オイリュトミーシューズ(底の薄い履物)、ハサミ、毛糸

◎参加費(材料費込) 一人当たり500円 親子参加でおねがいします。

◎オイリュトミーシューズをご希望の方は、サイズをご連絡ください。

内容

★読み聞かせ(幼児「星の金貨」・小学生低「雪娘・白雪姫」・小学生高「ギリシャ神話」)

読み聞かせは担当者がお休みでない場合のみ実施します。

★オイリュトミー

★手仕事(空き時間は託児協力お願いします)

お申し込み

いろ教室参加希望と記入のうえ、参加される方のお名前・年齢、をお知らせください

締め切りは2月25

お問い合わせフォームかこちらのメールまでお願いします。

簡単な織機の作り方と使い方を掲載します。
もしよければ、皆さん各自、お家で作ってみて下さいね。
大きいお子さんは、是非一緒に作ってみて下さい。
用意出来なかった場合は、にこらぼの円型織機も準備してありますが、
当日出来上がらなかったときに、持ち帰って続きをやることが出来ないので、
マイ織機持参をお勧めします。
時間をかければかけるほど、大きいものが作成できます!
もちろん、市販の卓上織機の持参でも構いませんし、違う作り方で作ってみてもいいです!
添付の写真の大きさですと、小物(コースターくらいの)ができます。
作りたいものの大きさにあわせて大きくすると、作品の幅も広がります。
倍くらいの大きさだと、バックにもなりますよ。
毛糸も準備してありますが、
自分で紡いだ糸・毛糸や、染めた糸を使いたいな~♪と思う人は、
是非持って来て下さいね~

◎◎◎こらぼ主催の今後の予定◎◎◎

★3月9日 読書会

★3月8日 赤ちゃんのおわ(概ね2歳までの親子)

★3月11日 わらべうたあそびを学ぶ会

<保険ついて>

年間 一人200円

(通院3日以内1000円、入院7日以内5000円、死亡の場合100万円、賠償責任も付いています。詳しくはスタッフお尋ねください)

※保険は子育てサークルこらぼの活動関するものすべて適応されます。

保険はいられない方は、自己責任なりますのでご了承お願いします

 

2月10日 エポック授業体験会のお知らせ

2019年1月16日

2月10日 エポック授業体験会のお知らせ

小学生のみなさんと大人のみなさんのための講座

~からだとこころで色をあじわう~

 

来年度から開催する小学生の子どものための塾の体験会に参加してみませんか?

塾といっても、算数や国語のテストの点をよくするための塾ではありません。

勉強する楽しみや、感動を育むための塾です。

 

講師は大阪で長年ことばの塾をされてきた塙狼星先生です。

今回は絵を描くことをとおして「ことば」を学びます。

絵とことばがどうつながるのでしょうか。

からだとこころは何を感じるのでしょうか。

ぜひ、親子で体験してみてください。

また、小学生の子どもさんが参加されなくても、大人の方だけの参加もできます!

 

 

日時  2月10日

場所 美作世代交流多目的ホール 作業室

① 9時30分~11時30分

小学4~6年生のクラス 定員 概ね7

子どものみ11時まで 11時から保護者と先生の茶話会

② 12時30分~14時30分

小学1~3年生のクラス 定員 概ね7

親子参加でも可 14時から大人のみの茶話会

③ 14時30分~16時

大人のクラス  定員 概ね15

大人のみの参加

 

***時間割は天気の都合などにより、多少時間が変更する可能性があります。***

 

参加費 1コマ 2000円+スケッチブック代

 

~先生からのメッセージ~

自由への教育」として知られるシュタイナー教育の第二・七年期(7~14歳)の主な課題は、

芸術的な教育を通じて、胸部リズム系(呼吸と循環)を育み、情を豊かにすることです。

今回の体験会では、にじみ(ぬらし)絵をテーマとします。

おとなのクラスでは、にじみ絵の体験のあとにメインレッスンの意図をご説明し、

感想や日々の子育てで気になることをシェアしたいと思います。

美作のみなさんとの出会いを楽しみにしています。

 

持ち物

絵の具の筆(なるべく太いもの)、ジャム瓶のような容器(筆を洗います) 雑巾

スケッチブックは主催者で準備しますので、実費負担ください。

 

 

◇講師プロフィール

塙 狼星(はなわろうせい)。

京都大学理学博士(人類学)。

2004年より大阪帝塚山のことばの家でアントロポゾフィー(人智学)と言語造形を学ぶ。

「自由への教育」を目指し、2006年11月に大阪市中央区谷町において空堀ことば塾を立ち上げる。

2010年からアウディオペーデ主催の第6期シュタイナー教育教員養成講座に参加。

2014年に「人智学に基づく教育と芸術の実践」を目的とする非営利一般社団法人空堀アントロコミュを設立(代表理事)。

大阪在住。

 

◇シュタイナー教育

ルドルフ・シュタイナーが1919年にドイツで始めた教育。シュツットガルトのヴァルドルフ学校を嚆矢として、現在、世界各地で実践されている。知性だけでなく感情や意志を含めた心魂、その土台となる体、真善美を感じる精神からなる重層的な存在として人間と捉え、芸術的な授業を通じてひとりひとりの人間性を育てる教育。教育課題は子どもの心身の発達に則したもので、こどもがその時期に本当に必要なものを育てる。今年は生誕百周年。

 

お申し込み・問い合わせは
お問い合わせフォームよりお申込みください。
http://nicolabo.org/

 

お問い合せ | 子育てサークル にこらぼ | 岡山県美作市

nicolabo.org

お問い合わせや各種イベントや教室などの申込みは下記フォームより、必要事項ご記入のうえ送信ください。

 

子育てサークル にこらぼ | 岡山県美作市
nicolabo.org
メール会員にぜひご登録ください。 教室やイベントの案内をいちはやくお届けします。 登録はお問い合わせフォームから

<保険について>
年間 一人200円
(通院3日以内1000円、入院7日以内5000円、死亡の場合100万円、賠償責任も付いています。詳しくはスタッフにお尋ねください)
※保険は子育てサークルにこらぼの活動に関するものすべてに適応されます。
保険にはいられない方は、自己責任になりますのでご了承お願いします。

 

 

2月にじいろ教室のお知らせです♪

2019年1月16日

2月にじいろ教室のお知らせです

 

皆さんこんにちは。

前回の編み物は、いかがでしたか?

小学生の子どもが、

「大人になって、シューズ袋を子どもに作ってあげたいな。」と言っていました♪

 

さて今回は、

フィンランドの伝統装飾「ヒンメリ」は、光のモビールです。

麦藁で作った多面体の飾りを繋げて幾何学模様を作ります。

お部屋に飾ると空気の流れや光の陰影を感じられます。

美作で化学肥料や農薬を使わずに育てた麦藁を使用します。

光のモビールでお部屋を飾ってみませんか?

 

日時 2月3日

10時~13時

9時45分から受付

場所 世代交流多目的ホール

 

◎対象年齢:小さなお子様から小学生、大人

◎持ち物:お子様のもの、飲み物、昼食(簡単なお弁当)、ハサミ、ぬいぐるみ用縫い針(あれば)

◎参加費(材料費込) 一人当たり500円 親子参加でおねがいします。

 

 

内容

★読み聞かせ(幼児「雪娘」・小学生低「雪娘・白雪姫」・小学生高「ギリシャ神話」)

読み聞かせは担当者がお休みでない場合のみ実施します。

★わらべうたあそび

★手仕事

 

お申し込み

・にじいろ教室参加希望と記入のうえ、参加される方のお名前・年齢、をお知らせください

締め切りは122

 

お問い合わせフォームかこちらのメールまでお願いします。

 

◎◎◎にこらぼ主催の今後の予定◎◎◎

★2月8日 赤ちゃんのおにわ(概ね2歳までの親子)

★1月21日 わらべうたあそびを学ぶ会

★2月10日 エポック授業体験会

 

 

<保険について>

年間 一人200円

(通院3日以内1000円、入院7日以内5000円、死亡の場合100万円、賠償責任も付いています。詳しくはスタッフにお尋ねください)

※保険は子育てサークルにこらぼの活動に関するものすべてに適応されます。

保険にはいられない方は、自己責任になりますのでご了承お願いします

 

1月の赤ちゃんのおにわのお知らせです♪

2019年1月01日

1月の赤ちゃんのおにわのお知らせです♪

みなさんこんにちは。

 

赤ちゃんのおにわでは、お手玉遊びを定番にしています。

「はいどうぞ♪」という歌があります。

クリスマスのお話に、キリストが生まれるとき、

宿屋はどこもいっぱいで、ようやっと馬小屋ならどうぞと言ってくださったそうです。

どうぞ、という言葉で、お産ができる場所、休める場所が見つかったと。

人が集まってきたとき、席がうまってしまったら、はいどうぞ。

頂き物があまりそうなとき、はいどうぞ。

はいどうぞ♪のわらべうたあそびが、こうやって、いろいろな場面で役立つ日がくるかもしれませんね。

 

 

さて前回からに引き続き、

エミー・ピックラー(ハンガリーの小児科医)さんの読み物をご紹介致します。

「子どもの声のかけ方(オリエンテーション)」に関するお話です。前回より少し砕いた内容になります。

ピックラー医師の日本語訳の本は未出版ですので、この機会にいかがでしょうか。

 

赤ちゃんのおにわは、
日時:2018年1月11日(金曜日)
10:00~13:00
場所:豊国公民館

お子さんが概ね2歳までの親子でご参加ください♪

 

<内容>
ごあいさつ
赤ちゃんとママの遊び歌♪
読み物
お昼ご飯準備
お昼ご飯
お片付け

<参加費>
.参加費 500円(無農薬野菜のみそ汁と土鍋ごはん、諸経費込)

 
お申し込み・問い合わせは
お問い合わせフォームよりお申込みください。
http://nicolabo.org/

 

お問い合せ | 子育てサークル にこらぼ | 岡山県美作市

nicolabo.org

お問い合わせや各種イベントや教室などの申込みは下記フォームより、必要事項ご記入のうえ送信ください。

 

子育てサークル にこらぼ | 岡山県美作市
nicolabo.org
メール会員にぜひご登録ください。 教室やイベントの案内をいちはやくお届けします。 登録はお問い合わせフォームから

<保険について>
年間 一人200円
(通院3日以内1000円、入院7日以内5000円、死亡の場合100万円、賠償責任も付いています。詳しくはスタッフにお尋ねください)
※保険は子育てサークルにこらぼの活動に関するものすべてに適応されます。
保険にはいられない方は、自己責任になりますのでご了承お願いします。

 

1月のにじいろ教室のお知らせです♪

2019年1月01日

にじいろ教室のお知らせです。

2018年もあと数日となりました。

皆様にとってどのような年になりましたでしょうか。

 

寒い季節には編み物。

今年一年を振り返りつつ、おしゃべりしながらの編み物はいかがでしょうか。

指編やY字リリアン、棒編とそれぞれの年齢やレベルに合わせて練習してみましょう。

赤ちゃんのおかあさんは虹色ボールを、小さなお子さんは遊びひもや小さな首巻を、お兄さんお姉さん・大人の方は簡単なマフラーを編んでみませんか。

 

 

日時 1月6日

10時~13時

9時45分から受付

場所 世代交流多目的ホール

 

◎対象年齢:小さなお子様から小学生、大人

◎持ち物:お子様のもの、飲み物、昼食(簡単なお弁当)、編み棒(あれば)、毛糸

◎参加費(材料費込) 一人当たり500円 親子参加でおねがいします。

 

 

内容

★読み聞かせ(幼児「雪娘」・小学生低「雪娘・白雪姫」・小学生高「ギリシャ神話」)

読み聞かせは担当者がお休みでない場合のみ実施します。

★わらべうたあそび

★手仕事

 

お申し込み

・にじいろ教室参加希望と記入のうえ、参加される方のお名前・年齢、をお知らせください

締め切りは1231

 

お問い合わせフォームかこちらのメールまでお願いします。

 

◎◎◎にこらぼ主催の今後の予定◎◎◎

★1月11日 赤ちゃんのおにわ(概ね2歳までの親子)

★1月21日 わらべうたあそびを学ぶ会

 

<保険について>

年間 一人200円

(通院3日以内1000円、入院7日以内5000円、死亡の場合100万円、賠償責任も付いています。詳しくはスタッフにお尋ねください)

※保険は子育てサークルにこらぼの活動に関するものすべてに適応されます。

保険にはいられない方は、自己責任になりますのでご了承お願いします

 

クリスマス 特別企画 第二弾! 音楽遊びと粘土造形のお知らせ

2018年12月01日

2018年12月16日(日)

場所:美作市世代交流多目的ホール

 

講座①
10:00~11:30 冬のライゲン❄
10:00~11:30 お話会(子どもとのあそび方や、日ごろの子どもの様子などお話しましょう)

講師 : 竹中(たけなか) 輝代(てるよ)先生(三重県名張市 子ども園まきば 園長)
対象 : 乳幼児親子

夏の講座で参加者のみなさんから大変好評だった「季節のライゲン」。
是非また!との声で“冬”をテーマに再び開催します。
自然や生活のお話を盛り込み、歌や詩に合わせ、みんなで手振り身振りを入れて遊びます。
今回は、風・土を感じるライゲンとクリスマスのライゲンを体験します。
楽しく動いて、無意識の中で地水火風を感じとってみて下さい。
初めての方でも楽しめます!

~先生からのメッセージ~

子ども園まきば 園長 竹中輝代先生
「ライゲンってなあに?」
人が生きていく上において大切な“おこない”って何でしょう。
食べること、寝る等など。単純だけど必用なことってたくさんあります。
一言で言えばそれらを体験することといえるでしょうか。
夏にした水遊びのライゲン。
現代社会では忘れがちになっていますが、
子どもたちの成長にとって水・土を十分に体験することってとても大事なことです。
そこで、ライゲンで水・土で遊んで、洗濯をする。
それが子ども達が水・土を使って遊ぶことへとつながっていきます。
今回は、風・土を感じるライゲンとクリスマスのライゲンを体験したいと思っています。
楽しく動いて、無意識の中で地水火風を感じとってもらえたらと思っています。

 

講座②
13:00~14:30 粘土で学ぶ昔ばなし「傘地蔵」

講師 : 鹿喰(ししくい) 容子(ようこ)先生(造形美術家・人智学に基づく芸術教員・芸術治療師)
対象 :小学生親子

~先生からのメッセージ~

「粘土で学ぶ昔ばなし『傘地蔵』」
昔ばなし「傘地蔵」は生活の中で大人から子どもへと語り継がれてきたひとつの民話です。
そこには日本人が冬至の頃に自然から頂き、身に着けてきた人の生きる力が描かれています時代は変わっても、この力は今も人の生きる力ではないでしょうか?
同じおはなしを聞いても、年齢に応じてひとりひとり受けとるものは違います。
それは年齢に応じて手は大きくなり、手の力が少しずつ強く、手にできることが少しずつ細かくなるからです。
また、同じ年齢でもひとりひとり違うのが子どもたちの手であり、人が生きる世界だからです。
このように子どもたちは、
ひとりひとりが少しずつ生きる世界を広げ深めながら、
人の生きる力を身につけ大人になっていくのではないでしょうか?
粘土で学ぶ昔ばなし「傘地蔵」は、
子どもたちの成長に応じた課題を
子どもたちひとりひとりに届けるシュタイナー教育に基づいたひとつの授業です。
適切な課題に向かうとき、子どもたちの眼は輝きます。
その輝きを受け取るのが大人の仕事です。

 

参加費 : 各講座につき1親子1000円(にじいろ会員は500円)

持ってくるもの : 昼食・飲み物・汚れてもいい服など

 

お申込み : 2018年12月10日(月)まで

 

メールinfo@nicolabo.orgまたは「子育てサークルにこらぼ」のHP内お問い合わせフォームよりお申込み下さい。
お申し込みの際、①参加されたい講座②参加者全員のお名前③年齢④託児の有無⑤保険加入の希望をご記入下さい。
************
子育てサークルにこらぼ
http://nicolabo.org/

 

お知らせ&ブログ わらべうたあそぶを学ぶ会(12月10日)のおしらせ♪

2018年12月01日

こんにちは。
次回のわらべうたあそびを学ぶ会は、

2018年12月10日(月曜日)

場所:美作市北山の世代交流多目的ホール・作業室
時間:9時30分~ 受付会場準備(参加みなさんでやります)
10時~11時 わらべうたあそび お話
11時~片づけ、お手伝いお仕事(時間のある方お手伝いおねがいします。簡単な作業です)
定員:親子20組(先着)
参加費:100円(保険加入希望の方は別途一人200円)
持ち物:各自水分補給のためのお茶を準備してください
前回参加の方は、わらべうたのコピーをご持参下さい

★わらべうたあそびを学ぶレギュラーさん募集★
レギュラーさんは、継続参加希望される方の登録制にします。
各回の申し込みはせずに、お休みの時のみご連絡ください。
簡単なお手伝いもよろしくお願いします♪

次回からは、1月21日、2月18日、3月11日です。

<保険について>
年間一人200円

(通院3日以内1000円、入院7日以内5000円、死亡の場合100万円、賠償責任付き)

保険は、子育てサークルにこらぼの活動に関するものはすべて適応されます。保険に入られない方は自己責任となります。保険以上の補償はできませんので、ご了承お願い致します。

メールもしくは、HP内お問合せフォームよりお申込ください。
e-mail:info※nicolabo.org
子育てサークル にこらぼ | 岡山県美作市
nicolabo.org
• 「わらべうたあそびを学ぶ会」参加希望とご記入ください。
• 参加される方全員(親子)の御名前と御年齢をお書き添えください
• 保険加入希望の方は申込時にお知らせください

************
子育てサークルにこらぼ
http://nicolabo.org/

 

← 前のページ次のページ →

メール会員募集中!
メール会員にぜひご登録ください。
教室やイベントの案内をいちはやくお届けします。
登録はお問い合わせフォームから