3月15日大人クラス&体験エポックのお知らせ
2021年3月09日
普遍人間学連続講座のおしらせ♪
2020年4月12日
世の中の様子が今までとは異なりますが、
開催に関しては予定通り行えるか不透明ではありますが、下記のよ
一緒に学んでみませんか?
ルドルフ・シュタイナーの『普遍人間学』を学ぶことは、
「自分育て」や「子育て」をする上で生きた力になるのでしょうか
考える力、感じる力、伝える力をつかって
人間らしく生きるとはどういうことなのか学んでみませんか?
今回は、鈴木先生と普遍人間学まるごと一冊を学ぶ連続講座です。
シュタイナー学校が始まる直前の14日間にわたった教師への講座
シュタイナーが何を伝えたかったのか?
ぜひ、一緒に学びましょう!
シュタイナー教育は初めて!という方も、奮ってご参加ください。
開催日時
②7月25,26日
③8月29,30日※※ 6月の開催ができない場合、
時間 10時~15時半(途中1時間半休憩あり)各日2コマ開催
場所 きらめきプラザ 707号室
岡山県北区南方2丁目13-1
参加費
①~③全日程参加 30000円
①、②、③ 各短期日程参加 15000円
持参物
「普遍人間学ー人間教育の基として」 ルドルフ・シュタイナー 鈴木一博 訳
必要な方はお弁当・飲み物
定員 20名
申し込み・問い合わせ
参加希望の場合は
参加者氏名、年齢、講座名、参加希望日程、参加動機・
子育てサークルにこらぼHP内お問い合わせフォームよりお申し込
◎子育てサークルにこらぼ◎
問い合わせフォーム→http://nicolabo.org/
e-mail: info@nicolabo.org
tel 080‐1131‐0014(落合)
mail:hoala358salon@gmail.com
HP:http://hoala358.com
講師 鈴木一博
言語造形家、翻訳家、文筆家。茨城県出身。
早稲田大学卒業後、スイス・ドルナッハにて言語造形と演劇芸術を
1995年第一期言語造形家養成コースを、2003年より第二期
2009年フィオーレ舞台芸術アカデミーにて言語造形講師。
現在各地で講座・公演を行う他NPO法人ルドルフ・シュタイナー
主な翻訳(著作)に『自由を考える』、『一般人間学』、
『メディテーションをもってものにする人間学』、
『いかにして人が高い世を知るにいたるか』(著/ルドルフ・シュ
『感覚を育てる判断力を育てる―教師と父母のためのシュタイナー
『シュタイナー学校の芸術教育―6歳から18歳までの授業を中心
主催
子育てサークルにこらぼ
子どもを真ん中に楽しく集まれる場所作りをしながら、一緒に楽し
一緒に育ち、育てあいましょう♪
岡山市内の自宅で、乳幼児のことばとコミュニケーションに関する
志賀くにみつ先生と学ぶ夏講座のお知らせ
2019年8月10日
志賀くにみつ先生と学ぶ夏講座のお知らせ
志賀先生は、
ドイツ文学などの研究家で、
人智学(アントロポゾフィ)や乳幼児教育などについての講座を多数されています。
初めての方に、とてもわかりやすくておもしろいという好評価の先生です。
今回エポッククラスの担当教諭である塙先生のご紹介で来ていただくことになりました。
にじいろ教室で
オイリュトミーやエポック授業をなぜするのかということが、
より理解できるのではと、思います。
また、シュタイナーの哲学をどう日常生活に取り入れたらよいのか、
皆さんで一緒に考えてみましょう♪
最近は、にじいろ教室で、お母さん達がとても頑張ってくださって、
子どもたちの成長に驚かされることが増えてきました。
お話を聴く姿、遊ぶ姿を通して、
子どもたちの力が
お母さん方の笑顔を引き出してくれているような、
そんなあつまりになってきましたね。
これからも一層、
子どもたちの心と体の健全な成長と、
大人の人生が充実していくようなにじいろ教室となるように、
今回、志賀先生の夏講座を企画しました。
今までにじいろ教室に参加されたことがある方もない方も
ぜひご参加ください。
さて志賀先生の講座は、
◎23日 14時~17時
お話会
場所 豊国公民館
◎24日 9時~12時 講座「どう活かす?シュタイナー教育」
12時 昼食
場所 世代交流多目的ホール
参加費 1500円 (託児10人まで要予約)
大人講座ですので、お子様の同伴参加はご遠慮ください。
講師プロフィール
1987年、東京外国語大学大学院(ドイツ文学)修了後、
大学の講師をつとめる。
現在は「みんなのシュタイナー」代表として
講座・講演会の講師をする。
シュタイナーの考えを日常生活に生かし、
わかりやすい言葉で表現することを目標とする。
著書『はじめてのシュタイナー~人生のヒント』他
◎24日開催協力してくださるスタッフを募集しています。
告知協力、託児協力、運営協力いただける場合はご連絡ください。
************
子育てサークルにこらぼ
http://nicolabo.org/
2019年5月のにじいろ教室のお知らせ♪
2019年5月08日
皆さん、こんにちは。
前回のにじいろ教室では、
小学生は算数のエポック授業、
幼児は手遊びと自由遊びを、
そして
大人の講座では塙先生による授業体験と振り返りをしました。
「世界は直線と曲線で出来ている」の定義から始まり、
エポック授業で子どもたちが行った
「フォルメン線描」を実際に大人も体験しました。
ただ直線と曲線を描くものでしたが、
イメージを膨らませて描くことの楽しさを参加者同士で
わきあいあいと意見交換しながらよい学びの時間を過ごすことが出
さて、5月のにじいろ教室はオイリュトミーです。
フォルメンでは形を紙の上に描き出しましたが、
オイリュトミーでは形を体で動きながら感じます。
また音楽や言葉を体の動きで表現する芸術教育とも云われています
親と離れられる幼児から大人の方まで家族でご参加していただけま
初めての方も、そうでない方もぜひ一緒に楽しみましょう♪
日時 5月19日(日)
にじいろ教室
場所 豊国公民館(美作市北山889-3)
◎対象年齢:小さなお子様から小学生、大人
◎持ち物:オイリュトミーシューズ(底の薄い履物)、
お子さんに必要なもの
必要であればお弁当 お子さんのおやつに、小さなおにぎりをご準備ください。
◎参加費(材料費込) 幼児1家族1000円 大人のみ・小学生1家族1500円
◎オイリュトミーシューズ購入ご希望の方は、
内容
★読み聞かせ(幼児「グリム童話より」・小学生低「
読み聞かせは担当者がお休みでない場合のみ実施します。
★オイリュトミー
★手仕事(空き時間は託児協力お願いします)
お申し込み
・にじいろ教室参加希望と記入のうえ、参加される方のお名前・
締め切りは5月17日
お問い合わせフォームかこちらのメールまでお願いします。
◎◎◎にこらぼ主催の今後の予定◎◎◎
★5月10日 赤ちゃんのおにわ(概ね2歳までの親子)
★5月13日 わらべうたあそびを学ぶ会
★にじいろ教室(エポック授業)6/23・ 8/25・ 10/13 ・12/22・1/26 ・2/24
★にじいろ教室(オイリュトミー)7/6・ 9/8 ・11/30・ 3月日程調整中
<保険について>
年間 一人200円
(通院3日以内1000円、入院7日以内5000円、
※保険は子育てサークルにこらぼの活動に関するものすべてに適応
保険にはいられない方は、自己責任になりますのでご了承お願いし
2月10日 エポック授業体験会のお知らせ
2019年1月16日
2月10日 エポック授業体験会のお知らせ
小学生のみなさんと大人のみなさんのための講座
~からだとこころで色をあじわう~
来年度から開催する小学生の子どものための塾の体験会に参加してみませんか?
塾といっても、算数や国語のテストの点をよくするための塾ではありません。
勉強する楽しみや、感動を育むための塾です。
講師は大阪で長年ことばの塾をされてきた塙狼星先生です。
今回は絵を描くことをとおして「ことば」を学びます。
絵とことばがどうつながるのでしょうか。
からだとこころは何を感じるのでしょうか。
ぜひ、親子で体験してみてください。
また、小学生の子どもさんが参加されなくても、大人の方だけの参加もできます!
日時 2月10日
場所 美作世代交流多目的ホール 作業室
① 9時30分~11時30分
小学4~6年生のクラス 定員 概ね7名
子どものみ11時まで 11時から保護者と先生の茶話会
② 12時30分~14時30分
小学1~3年生のクラス 定員 概ね7名
親子参加でも可 14時から大人のみの茶話会
③ 14時30分~16時
大人のクラス 定員 概ね15名
大人のみの参加
***時間割は天気の都合などにより、多少時間が変更する可能性があります。***
参加費 1コマ 2000円+スケッチブック代
~先生からのメッセージ~
自由への教育」として知られるシュタイナー教育の第二・七年期(7~14歳)の主な課題は、
芸術的な教育を通じて、胸部リズム系(呼吸と循環)を育み、情を豊かにすることです。
今回の体験会では、にじみ(ぬらし)絵をテーマとします。
おとなのクラスでは、にじみ絵の体験のあとにメインレッスンの意図をご説明し、
感想や日々の子育てで気になることをシェアしたいと思います。
美作のみなさんとの出会いを楽しみにしています。
持ち物
絵の具の筆(なるべく太いもの)、ジャム瓶のような容器(筆を洗います) 雑巾
スケッチブックは主催者で準備しますので、実費負担ください。
◇講師プロフィール
塙 狼星(はなわろうせい)。
京都大学理学博士(人類学)。
2004年より大阪帝塚山のことばの家でアントロポゾフィー(人智学)と言語造形を学ぶ。
「自由への教育」を目指し、2006年11月に大阪市中央区谷町において空堀ことば塾を立ち上げる。
2010年からアウディオペーデ主催の第6期シュタイナー教育教員養成講座に参加。
2014年に「人智学に基づく教育と芸術の実践」を目的とする非営利一般社団法人空堀アントロコミュを設立(代表理事)。
大阪在住。
◇シュタイナー教育
ルドルフ・シュタイナーが1919年にドイツで始めた教育。シュツットガルトのヴァルドルフ学校を嚆矢として、現在、世界各地で実践されている。知性だけでなく感情や意志を含めた心魂、その土台となる体、真善美を感じる精神からなる重層的な存在として人間と捉え、芸術的な授業を通じてひとりひとりの人間性を育てる教育。教育課題は子どもの心身の発達に則したもので、こどもがその時期に本当に必要なものを育てる。今年は生誕百周年。
お申し込み・問い合わせは
お問い合わせフォームよりお申込みください。
http://nicolabo.org/
お問い合せ | 子育てサークル にこらぼ | 岡山県美作市
お問い合わせや各種イベントや教室などの申込みは下記フォームより、必要事項ご記入のうえ送信ください。 |
子育てサークル にこらぼ | 岡山県美作市
nicolabo.org
メール会員にぜひご登録ください。 教室やイベントの案内をいちはやくお届けします。 登録はお問い合わせフォームから
<保険について>
年間 一人200円
(通院3日以内1000円、入院7日以内5000円、死亡の場合100万円、賠償責任も付いています。詳しくはスタッフにお尋ねください)
※保険は子育てサークルにこらぼの活動に関するものすべてに適応されます。
保険にはいられない方は、自己責任になりますのでご了承お願いします。
読書会(11月11日)のおしらせ♪
2018年10月19日
読書会のお知らせ
秋といえば、おいしいもの、読書でしょうか。
大人のための読書会のお知らせです。
講師 岩橋裕子先生 (にじいろ教室オイリュトミーの先生です)
日時 11月11日
9時45分受付
10時~11時 読書会
場所 豊国原公民館
持ち物 「霊学の観点からの子どもの教育」
シュタイナー教育について入門本のひとつです。お子さんを育て中の方ぜひご参加ください。
いろいろな気付きがありますよ♪
**本をお持ちでない方はまとめて註文しますので、10月31日までにお申し込みください。
参加費:500円
託児費: 託児500円二人目からは250円
大人のオイリュトミーのときも含みます。
有料ボランティアの方にお願いしています。
小学生について、高校生ボランティアもしくは、ボランティアなしでよければ、
託児なしとご記入ください。
************
子育てサークルにこらぼ
http://nicolabo.org/
メール配信解除ご希望の方はご連絡ください。
夏休み特別講座(第2回)のお知らせ♪
2018年8月11日
子育てサークルにこらぼ 夏休み特別企画 第二回
スマホがなくても大丈夫! 子どもの世界を思い出して一緒に遊ぼう♪
「手遊びで育む親子の絆」
【場所】 講座①美作市保健センター2階(美作市北山390-2)
講座②世代交流多目的ホール(美作市北山401)
※隣接する建物ですので、移動に時間はかかりません。
【日時】 2018年8月29日水曜日
講座①「赤ちゃんから子どものための手あそび」
10時30分~12時
対象:子育てにかかわる大人・お子さまもご一緒にどうぞ
講座②「お母さんの育てる力と子どもの育つ力」
13時~14時30分
対象:大人のみ(お子様の同伴はできません。託児をお申し込みください)
【参加費】 ※午前午後それぞれ必要です。
①手あそび体験!講座 一家族500円(にじいろ会員100円)
②お話と座談会 一家族1000円(託児一人分費込み)
託児二人目から250円別途必要
託児協力者がおられる場合は500円割引き致します。
申し込みは
メールもしくは、HP内お問合せフォームよりお申込ください。
e-mail:info※nicolabo.org
(迷惑メール防止のため「@」を「※」に変えてあります)
- 「第二回体験講座」・「第二回お話会」参加希望、託児希望とご記入ください。
- 参加される方全員(親子)の御名前と御年齢をお書き添えください
- 保険加入希望の方は申込時にお知らせください
申し込み締切:8月23日(託児がご不要の方は申し込み締め切りを延長しておりますのでお問い合わせください)
後援 美作市教育委員会
<保険について>
年間一人200円(通院3日以内1000円、入院7日以内5000円、死亡の場合100万円、賠償責任付き)
保険は、子育てサークルにこらぼの活動に関するものはすべて適応されます。
保険に入られない方は自己責任となります。
保険以上の補償はできませんので、ご了承お願い致します。
~嶋村先生より講座によせて
赤ちゃんには「育つ力」がスイッチオンされます。
親子の信頼関係を深めるために、
~手遊びについて~
手遊び、指遊びは日本の伝統的なものや、創作されたもの、手品のようなもの等、色々とあります。
今回はドイツの手遊びをご紹介したいと思います。
音楽家のエラジークと幼稚園教諭のハッタマンが60年程前より創作し続け、
幼稚園や保育園、療育の現場で実践されてきたものです。
リズム遊び的な手遊びや子どもが集中して落ちつくための手遊び、
不安や緊張を和らげる手遊び、
雨や風、小川や魚、虫たち、ウサギやネコ、ネズミなど動物の手遊び、
赤ちゃんや妊娠中のお母さんのための手遊びなど、300余りあります。
言葉の響きと動きが一つになって効果を生み出す手遊びです。
親子で楽しんだり、保育現場でも役立つことができれば幸いです。
講師紹介
嶋村慶子先生
ドイツ・ハノーバー大学で社会学科を学ぶ。後、シュタイナー幼稚園教員養成修了
東京、 国立市にてシュタイナー幼稚園教諭として15年勤務
その後親子クラスを数年間担当
日本シュタイナー幼児教育協会副代表
関西シュタイナー乳幼児教育教員養成講師、コーディネーターを務めた後、
現在はチャイルドハウス小鳥の詩顧問、東京賢治・シュタイナー学校幼児部たんぼぼ子ども園アバイザー
各地講師・翻訳などの活動を行っている。
8月の赤ちゃんのおにわについて
2018年8月11日
8月の赤ちゃんのおにわのお知らせ 毎日の暑さが少し和らいできました。 いかがお過ごしでしょうか。 今月は、にこらぼ主催の特別企画が2日あります。 赤ちゃんから未就学のお子様の親子むけ企画となっております。 今月の赤ちゃんのおにわはおやすみさせていただきます。 夏休み特別企画 第一回 スマホがなくても大丈夫! 親子で遊ぼう♪ 子どもの遊びの世界を大人も体験しよう 「体遊びライゲンとメルヘンのお話・人形劇」第二回は、8月29日 詳しくは後日お知らせいたします。 またわらべうたあそびを学ぶ会については、8月20日です。 ぜひ、親子体験・大人の学ぶ機会にご参加ください。 |
☆第2回☆6月のにじいろ教室のお知らせ♪
2018年6月06日
皆さん、わらべ歌ってどんなイメージをお持ちですか?
そう言えば小さい頃、
何となく時代にあってないような、、そんな方もおられるでしょう
物のない時代に子ども達が工夫して遊んだ遊びの中に、今の子ども
シンプルに楽しい、そして子どもの遊ぶ力を育てるわらべ歌遊びの
今回は長年勝央町でわらべ歌を通した保育、教育を実践してこられ
その後マイお手玉作りをしましょう♪
是非ご参加ください♪
日時:2018年6月10日(日曜日)
10:00~13:00
場所:世代交代多目的ホール(美作市社協建物内)
<内容>
マイお手玉を作ろう♪
〈持ち物〉
おかゆを入れるもの、お箸、飲みものなど
お手玉作りの材料(お好みの布、縫い針、中に入れる物)
※お手玉の中に入れるもの例-小豆、大豆、お米、そば殻など おうちにある物を使って色んな感触を楽しみましょう。
<参加費>
◎年会費5000円(全11回のにじいろ教室対象)←スケジュー
◎第二回目の材料費、おかゆ代 お子さま1人200円
(お持ちの方は材料費は不要です。)
お申し込み・問い合わせは
お問い合わせフォームよりお申込みください。
子育てサークル にこらぼ | 岡山県美作市
メール会員にぜひご登録ください。 教室やイベントの案内をいちはやくお届けします。 登録はお問い合わせフォームから
子育てサークル にこらぼ | 岡山県美作市
nicolabo.org
<保険について>
年間 一人200円
(通院3日以内1000円、入院7日以内5000円、死亡の場合
※保険は子育てサークルにこらぼの活動に関するものすべてに適応
保険にはいられない方は、自己責任になりますのでご了承お願いし