にじいろ教室
「こころと
からだを育てる算数」
シュタイナー教育において、
第二・七年期(7~14歳)のテーマは
美的体験を通じて胸部リズム系を目一杯働かせながら感情を育て、
人と関わる確かな礎を築くことです。
そのためには、
「呼吸とリズムを整え
手を動かし
ファンタジーを通じてイメージする力を養う」
ことが大切です。
詩とにじみ絵を通じて、
言葉と色の響きを味わいました。
新年度六回のレッスンでは、
はじまりのアクティビティ、
メインレッスンとエポックノートの作製、
お話というエポック授業の流れに沿って、こころとからだをそだてる算数を学びましょう。
2月の体験会では、
ひとまず
授業として、
教育としてなされることは、
ことごとくがまさしく高い域へと向けられます。
すなわち、ふさわしい呼吸を教えること、
眠ると目覚めるとの入れ替わりのうちに、
ふさわしいリズムを教えることです。」
(『普遍人間学 教育の基として』一章、シュタイナー著、鈴木一博訳、榛書房)
午後の大人クラスは保護者以外の方でもご参加いただけます。
(小さい子どものに保護者の方や教育関係者にもおすすめです)
◎日程(2019年度)◎
4月28日(日)・6月23日(日)・8月25日(日)・10月13日(日)
・12月22日(日)・2月24日(日)
◎場所◎
豊国公民館
◎授業料・実費◎
各1回 1500円(小学生一人につき)
保険一人200円(にこらぼ主催のイベント1年間)
エポックノート 1冊300円
◎クラス時間割◎ 各クラス定員7人まで
8時半~9時15分 高学年算数クラス(小学5.6年)
リズミック・アクティビティ、メインレッスン;フォルメン/幾何学
お話(ギリシアローマの神話と文明)
9時半~10時45分 低学年算数クラス(小学1.2年)
リズミック・アクティビティ、メインレッスン;フォルメン/数・演算
お話(メルヘンと寓話)
11時~12時15分 中学年算数クラス(小学3.4年)
リズミック・アクティビティ、メインレッスン;フォルメン/度量均(時間・長さ・容積・重さ)
12時15分~13時15分 昼食
13時15分~15時 大人対象 ミニ講座と授業の振り返り (託児は要相談)
保護者のみなさんとクラスの内容やお子さんのご様子についてシェアします。
毎回の振り返りを通じて、シュタイナー教育の内容と背景にある考え方を知っていただきます。
15時以降 希望者個人懇談
◎持ち物◎
エポックノート(マルマン)全員300円、
シュトックマー社蜜蝋スティッククレヨン(低学年クラス)希望者1700円
リラ社の色鉛筆(3年生以上) 希望者3000円 (肌色単色1本特別セット)
昼食
*筆記用具がない場合はご相談ください。
【講師のプロフィール】
塙 狼星(はなわろうせい)
京都大学理学博士(人類学)。
2004年より大阪のことばの家でアントロポゾフィー(人智学)と言語造形を学ぶ。
2006年に空堀ことば塾を立ち上げ、以来、ことばの教育と言語造形の公演に取り組む。
アウディオペーデ主催の第六期シュタイナー教員養成講座に参加。
非営利一般社団法人アントロコミュ代表。大阪在住。
申し込みは、HP問い合わせ欄より連絡ください。
お子さんのお名前、学年、保護者の方のお名前、色鉛筆、クレヨンの購入希望の有無をご記入ください。
申し込み締め切りは、4月24日